time si さんが販売する、DAMAGE ape アンダーカウルを購入。 とりあえずタンクと同じ色に塗装してみました。ヨシムラ機械曲げマフラーとの干渉は一切無しでしたが、エンジン下部に固定しているサイドスタンドがモロ
続きを読む
ヒマは見つけるものじゃない、作るものだ
time si さんが販売する、DAMAGE ape アンダーカウルを購入。 とりあえずタンクと同じ色に塗装してみました。ヨシムラ機械曲げマフラーとの干渉は一切無しでしたが、エンジン下部に固定しているサイドスタンドがモロ
続きを読むフロントフォークまわりを変更してから、轍にハンドルを取られたりコーナー中にブレが出たりしていて怖い思いをしていたので、思い切ってステアリングダンパーを導入。数社の組み合わせを比較し、結局 SHIFT UP 製をチョイス。
続きを読むずいぶん前に購入したはいいけど純正トップブリッジでは取り付けできなかったのでそのままになっていた、SHIFTUP製のイニシャルアジャスターを取り付け。 フロントフォークが貫通するトップブリッジでなければならなかったので、
続きを読むディスクブレーキ関係、ELスピード&タコメーター、油温計、バッテリーキット、点火系強化パーツなど、電装部品が増殖する一方で、ハンドルブリッジ周辺に配線をまとめるのが限界(というか既にむちゃくちゃな状況)なので、フロントカ
続きを読むフロントフォークオイルを交換するついでに、へたりきっていたスプリングも交換することにしました。写真左が新スプリング、右のヘタっているのが旧スプリング。 オイルはカヤバの#10、オイルレベルは前回同様100mm。スプリング
続きを読む随分前からコツコツと部品を集めていたのですが、リアタイヤの交換(ブリジストンからダンロップのTT92に戻す)をきっかけにリアをディスク化、バックステップもディスク対応の物に交換しました。 Gクラフト製可倒式バックステップ
続きを読むノーマルタンクの頼りなさ(ニーグリップすると内股な気分になってイマイチだった)と容量のなさ(apeは5リットル。以前乗っていたマグナ50は8リットルだった)に我慢ができず、KITACOのビッグフュエルタンクを購入。タンク
続きを読むKITACOのミニミニタコメーターが死亡してからずっと使ってきた DAYTONA の電気式タコメーターのELバックライトが紫外線にやられてグズグズになってしまったので、納車時からずっと使ってきたスピードメーターと一緒に交
続きを読むリアブレーキがドラムである事もあり、TAKEGAWAさんのなんちゃってバックステップを付けていましたが、求めていたモノがようやくBRDさんから発売になったと知り、早速購入。 届いた箱を開けてみると、事前の下調べで分かって
続きを読むTAKEGAWA LEDスリムテールランプキット APE50/100用。LEDが光源です。後方向きのLEDは赤色、ナンバー方向には無色(白色)の光を放ちます。 一般的にLEDは直流なので接続が不安だったのですが、直接テー
続きを読む